• 11月3日は『和棉ふわふわ祭り+豆腐まつり』で、秋の収穫祭!!

       16.10.28
    • 里くらもコラボ参加している「綿のいとなみ、わわわのわ」。

      綿もたくさん弾け始め、11月3日(木・祝)は

      『和棉ふわふわ祭り+豆腐まつり』で、秋の収穫祭!!

       

      和棉の収穫体験、綿を使ったワークショップ、

      映画「タシデレ(幸あれ)! ~祈りはブータンの空に」の2回上映会や、

      コラボ開催の豆腐まつりで美味しいお食事などが並びます。

      場所は、旧・日野春小学校(現・八ヶ岳名水会)入口の、

      お食事処「豆の花」。

      ぜひ、お立ち寄りくださいー。

      (2回上映の映画ご鑑賞へは、facebookイベントページからご参加予約、

      https://www.facebook.com/events/101428636994936/

      お願いします。)

  • 11月3日は『和棉ふわふわ祭り+豆腐まつり』で、秋の収穫祭!!
    • 第2回 カマドご飯の会を開催します

       16.05.20
    • 急ですが、明日21日(土)12:00~、

      「第2回カマドご飯の会」を実施いたしますーー。

      2升程炊くのですが、食べ手の募集です。

      おかずも何もありません、ただご飯を炊くだけです(笑)ので、

      各自おかず系一品もってお遊びにお越しいただければ・・・と思い、ここでお願い募集です。

      【場所:大泉・農業体験の家。(金田一図書館の南)】

      なお、13:30からは、うみやまかわ新聞の「こども記者!募集」の説明会を

      引き続き開催いたします。

      北杜市内の小学校4~6年生、中学1年生までの子供さんといっしょに、

      ぜひ、ご参加ください。

      子供さん連れでない方も、よろしければ

      「うみやまかわ新聞作り(無料)」の説明会にもご参加いただき、

      ご近所の子供たちへPRいただければありがたいです。

  • 第2回 カマドご飯の会を開催します 第2回 カマドご飯の会を開催します 第2回 カマドご飯の会を開催します第2回 カマドご飯の会を開催します
    • 和棉で楽しむ、綿カフェ・スペースがオープンします

       16.05.05
    • 綿カフェ・スペース&和棉の畑・和棉日和OPEN!

      & (オープニング特別企画)ゆめやえいこminiminiライブ

       

      ~くるくる・くるくる綿をつむいでみよう~

      棉を育てて収穫し、糸にして、その糸をアートにする。

      たくさんの人の手で蒔いて紡いで創りあう

      やりたい事、好きなこと、得意なことが出来る場所・・

      綿カフェ・スペース(毎週水曜14〜20時) & 和棉の畑をオープンします。

      そのオープニングイベントのお知らせです。

       

      ・スケジュール・

      11:00 『食事処 豆の花』に集合

        駐車場 日野春学舎(旧日野春小学校)駐車場の運動場

      11:15~ 和棉日和・ワタの種まきとレクチャー

      12:30~ ランチタイム(校庭にて)

      14:00~16:00 綿カフェスペース オープン!

      16:00~20:00 綿カフェスペース 自由時間

       ☆集まった皆様で綿つむぎや茶話会などのお時間に。 

       ☆ゆめやえいこ ミニミニライブ(18:30~19:00)

            (皆様へのお振る舞い:軽食をご用意)

      *参加費:

       500円 わわわのわ 綿カフェ・スペース(14:00~20:00) 

       300円 和棉日和・種蒔き&レクチャー(11:00~)

       (子供さん・福祉利用者無料)

        + 豆の花ドリンク・焼き菓子ご購入お願いたします。

      *種蒔き&レクチャーのみ、棉カフェスペースのみ

         棉カフェ自由時間&ミニミニライブのみ

         の参加も可能です。

      ☆お昼ごはんは、豆の花特製のお弁当(500円)のご予約も

      出来ます。(マイ弁当のご持参も可です)。

      【雨天の場合 の和棉日和・農作業】

      ポットへの和棉種まき(補植用) 、藍の苗作り(移植)など。

      (ランチは体育館にて)

       

      【お申込み・お問い合わせ・お弁当のご予約】

      お名前・連絡先・参加人数・参加時間帯・お弁当ご予約数をお知らせください。

      お申込みはこちら。

      https://docs.google.com/forms/d/1IJK6Fq3_mRGn_Fojlvb9YXRZlSd0VCJLzgkkEVV9T6o/edit?usp=drive_web

       

      +当日、綿カフェ わわわのわ でお会いいたしましょう~+

  • 和棉で楽しむ、綿カフェ・スペースがオープンします
    • 【全国馬耕キャラバン】八ヶ岳にコータローがやってくる!!

       16.04.21
    • かつて、日本の里山では「馬」や「牛」が田畑を耕し、物流を支え、

      家族の一員として里山の暮らしを支えていました。

      戦後、機械化が急速に進み今では「馬耕」を見かけることはなくなりましたが、

      田畑から生産される餌を食べ、糞尿は堆肥として土にもどす。

      持続可能に循環する仕組みが日本の里山には根付いていました。

       

      今回、馬耕を復活させようと活動している

      「NPO法人都留環境フォーラム」の方々、

      耕太郎(コータロー)を引き連れ北杜市にやってきます。

       

      ■日 時 平成28年5月14日(土曜日)

      集合時間:13:00

      馬耕体験:13:00〜15:30

       

      ■場 所 麦草農場の田んぼ(駐車場より徒歩5分)

        集合場所:八ヶ岳やまびこホール駐車場

       

      ■定 員 20名(馬耕体験人数)※申し込み必須

           見学は自由にできますので、お気軽にご参加ください。

      ■参加費 募金制

           馬耕キャラバンの助成のため、皆様の暖かいご支援を

           よろしくお願いします。

       

      【雨天の場合】

      雨天の場合は、北杜市大泉町「農業体験の家」にて

      馬耕のスライドを見ていただきたいと思います。

      農業体験の家は、昔の家を移築し、

      再現した建物ですので土間の横に馬を飼ってた部屋も実際にあります。

      囲炉裏を囲みながら昔の生活を馬と共に触れ合える体験を考えております。

       

      <<申し込み方法>>

      馬耕の体験を希望される方は、下記申し込みフォームより

      申し込みをお願いいたします。定員となり次第締め切りをさせていただきます。

      http://goo.gl/forms/yLdB4JdCp0

      ————————–————————–————————–———————–

      NPO法人 都留環境フォーラム

      http://www.teforum.org/

      昔の生活に戻るのではなく、今のハイテクノロジーの先にあるものを

      目指すのでもなく、今、そして今後の技術と昔の知恵を融合し、

      自然と共生する持続可能で豊かな暮らしのあるまちを目指し活動をされています。

       

      麦草農場

      https://www.facebook.com/mugikusa/?fref=ts

      40年ほど前に都の教育系職員を辞め、この八ヶ岳にて有機農業を開始。

      有畜複合の農業として平飼いの養鶏を行い、

      堆肥を畑や田んぼに戻す循環型農業を実践されています。

      私設の麦草図書館を創設されており、

      地域の子供たちや暮らしの勉強会に開放されておられたり、

      また、里親制度の里親も勤められ、これまで多くの里子を支援されたりと

      食と教育を通じた暮らしの支援を実施されています。

       

      今回の田んぼでは、レンゲの紫の小さい花に囲まれて馬耕の体験を楽しみます。

  • 【全国馬耕キャラバン】八ヶ岳にコータローがやってくる!!
    • 宇宙農民とみそづくり〜味噌作りイベント

       16.02.08
    • 地球のすべてのものたちと共生しながら足るを知ることができれば

      必要以上に作ることも他から搾取することもない

      「地球知足」の宇宙農民です。

       

      さて、今回は宇宙農民さんとのみそづくりワークショップです。

      セルフビルドで建てた宇宙農民の基地にて、

      宇宙農民が育てた自然栽培のお米を使って、

      糀づくりから体験していただきます。

       

      ■日 時 平成28年3月12日(土) 10:00〜

      ■定 員 限定30口分 ※早いもの”ガチ”です

      お申し込み→http://goo.gl/forms/uosIqw9J8f

      ■参加費(大人:プランA、Bより選択。子供500円)

      プランA 5000円/人 ※体験+昼食&お土産付き

      (お土産)宇宙味噌3kg&宇宙麹500g

            ・当日仕込む発酵前の味噌を3kgお持ち帰り。

       プランB 2000円/人 ※体験+昼食

            ・基地の見学と味噌づくりに触れたい方向け

            ・世帯でのお連れ様向けのプラン。

      ※昼食は、地元のほうとう名人に麺打ちから本格なほうとうづくりを

       伝授していただきます。(講師日程調整中)

      ※上記プランAには、たる代が含まれておりません。

       味噌4kgまで入る容器は、300円/個で販売します

      ※宇宙味噌を3kg以上お持ち帰りしたい方は、1000円/kgで追加できます。

       

      ■お申し込み

      FB参加ボタンだけでは受付をしておりません。

      お手数ですが、下記リンク先から申し込み手続きをお願いします。

       申し込みフォーム:http://goo.gl/forms/uosIqw9J8f

       

      ■当日のながれ

      10:00〜 宇宙米糀づくり

      11:00〜 ほうとうづくり

      12:45〜 宇宙農民基地見学会(家づくりのあれこれ) 

      13:30〜 宇宙味噌づくり

      15:00〜 解散

      今回、円盤で大豆をじっくり煮ながら味噌づくりをします

      大豆は、北杜市で有機農業をしているYESファームのナカセンナリ。

      米麹の原料は自然栽培で育った「宇宙米」。

      塩は、シママースを使用しております。

      味噌団子を樽に詰めたら、身延町西島地域の伝統工芸「西島和紙」を使って

      表面がカビないように蓋をします。

      今回初チャレンジの「和紙」1年後が楽しみです。

  • 宇宙農民とみそづくり〜味噌作りイベント
    • 暮らしにオハナを咲かせましょう〜味噌作りイベント

       16.02.08
    • キッチンオハナさんでみそ仕込み会を開催しま〜す。

       

      マクロビオティック・ローフード・COBO(酵母を使う料理)雑穀料理の

      調理技術を応用した、穀菜食を中心としたオリジナルのレシピで作られる

      「おひさまプレート」がすっごく人気のオハナさん。

       

      今回、オハナさんで甲州みそを仕込んでから、

      オハナさんが手がけた味噌パウンドケーキとアイス食べながら、

      楽しいお茶会を開催します。

      1年後には、出来上がった味噌を持ち寄って

      味噌品評会ができたらいいですね〜!!

      そんな楽しいお話をしましょう。

      定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください

       

      ■お申し込み方法

      TEL:0551-46-2177 営業時間11:30〜17:00

      ※ 基本的には、お店に直接電話での受付となります。

      FBでの参加もOKですが、お店に連絡するまでに時間差が生じますので、

      電話での申し込みを優先させていただく場合もあります。

       

      ————————–————————–————————–——–

      暮らしにオハナを咲かせましょう

      ————————–————————–————————–——–

      ■日  時

      平成28年2月21日 午後1時〜午後4時まで

      ※午後12時45分より受付を開始しています。

      ■定  員

      限定20キット分

      羽釜でじっくりと大豆を煮るイベントです。

      一度に大豆を煮れる量が限れらてしまうので、早いもの勝ちとなります

      ご了承ください。 

      ■参加費

      A+Bの料金

      Aワークショップ代 デザート付き

      大人 750円 子供500円

      味噌パウンドケーキとアイス/コーヒー&紅茶飲み放題

      ※子供には、番茶を用意してあります。

       

      Bてまえみそ代 1世帯1口以上の注文となります。

      1口=2800円 2口以上は、2口目より2500円

      ※1口の方のみ、樽を+300円でお付けできます。

      ※2口以上希望の方は、約4kg×希望口数の内容量の樽を用意してください。

      こだわる方には、琺瑯や甕をお勧めします。

      ※2月14日以降のキャンセルは、キャンセル料金をいただきますので、ご了承お願いします。

       

      ————————–————————–————————–——–

      キッチンオハナさんのご紹介

      ————————–————————–————————–——–

      「Ohana オハナ 」は、

      『家族』という意味の言葉。

       

      血が繋がってる関係だけじゃない、

      草や木、動物たちと、にんげんと。

      地球も含めたみんなが、見えるところで、見えないとこで

      複雑につながり、この世界を作っています。

       

      それは、家族のよう。

       

      いのちといのち。

      そんな「つながり」を大切にした、ごはんを作ります。

      みんな仲良く、笑顔でいられるあたたかい場所であるように。

       

      キッチンオハナ

      http://www.k-ohana.net/

  • 暮らしにオハナを咲かせましょう〜味噌作りイベント
    • 素透撫清水シェフが教える味噌活用術

       16.01.27
    • 今年もまた雪の匂いを感じさせる冬がやってきましたね。。。。

      2014年山梨は大雪によって陸の孤島になりました。

      田舎の家にあるものと言えば、お米やお味噌、

      そして貯蔵しているほんの少しのお野菜・・・・・あとは、レトルト食品

      こんな状況のなか、清水シェフがFacebookを通じ

      みんなを勇気づけてくれた「ピンチの食べ方」は、

      食とどう向き合うか?食の奥深さを教えてくれた気がします。

      食材を買うのか?食品を買うのか??

      今回は、私たち日本人に欠かせない「お味噌」を作り、

      ざというときに周りに分け合うだけでなく、

      味噌を上手に使うポイントやあっと驚く味噌レシピを教えていただきます。

      味噌は、味噌汁に使うだけの調味料ではございません。

      きっと、清水シェフがあっと驚く活用術を伝授してくれるでしょう!!

      ※私たちもまだ知りません。

      ————————–————————–————————–——–

      【特別編】素透撫清水シェフが教える味噌活用術

      ————————–————————–————————–——–

      ■日 時 平成28年2月11日 15:00〜

      ■場 所 素透撫 住所:山梨県北杜市長坂町中丸4551

      ■参加費 5500円/人

       ※清水シェルが教える「そこがみそ」味噌レシピ付き

       ※本日限定 てまえみそコース

       「里くら」で仕込んだてまえみそをつかった限定メ

         ニューを提供させていただきます。

       ※てまえみそ1kg付き

        てまえみそファンドとして仕込んだお味噌を古民家でじっ

        り発酵させて、1年後にお渡しいたします。

      ■てまえみそファンド or お持ち帰り

       保存する場所がない。。。いきなりはちょっと心配という方々

       もお気軽に参加できるプラントなっています。

       お持ち帰り(自分で保管)も選べます。

      ■スケジュール

      15:00〜 受付開始

      15:30〜 てまえみそづくり

      17:30〜 片付け・休憩

      18:00〜 素透撫てまえみそコース

              交流会 and 味噌活用術

      20:00  解散

      ■お申し込み

      http://goo.gl/forms/GQO0OxniOR

       

      素透撫シェフ 「清水 秀樹」

      29歳にて飲食を志し、大手電機メーカーを退社。

      都内ホテルおよび、ディズニーランドにて

      サービス担当として勤務

      長野県茅野市のペンションにて、初めて料理人として働き

      生涯の道を料理人に決める。

      同年、フレンチの名店「シェ松尾」入社。6年勤務。

      その後独立し、プライベートシェフサービスを開業。

      料理店のアウトソース業を行い、銀座一丁目、

      新宿三丁目にて料理長を請け負う。

      2013年9月より、山梨県北杜市の料理店

      素透撫(すとうぶ)の料理長兼ゼネラルマネージャーを務める。

      2016年八ヶ岳幸せレシピ研究所を立ち上げ、

      食から八ヶ岳盛り上げる活動を手がける。

  • 素透撫清水シェフが教える味噌活用術
    • 北杜市の移住体験ツアーとコラボレーションします

       15.10.18
    • 北杜市の移住体験ツアーとコラボレーションすることとなりました。

       

      これまで開催してきた「かまどづくり」にも、

      北杜市に移住したいと考えてくださっている方が沢山参加してくださいました。

      次回開催の「かまど小屋づくり」には、先輩移住者も沢山参加する予定です。

      なかなか聞けない移住体験談など、

      かまどで炊いた新米と手前味噌の味噌汁をいただきながら、

      気持ち良く移住すための裏話をお話できたらと思っています。

       

      自然豊かな北杜市へ、是非遊びにきてください。

       

      お問い合わせ先 北杜市役所総務部地域課 0551-42-1323

  • 北杜市の移住体験ツアーとコラボレーションします 北杜市の移住体験ツアーとコラボレーションします
    • かまど小屋作り&子供向けのんびり和棉ワークショップを行います

       15.10.17
    • 「いまさらかまど!?」「かまどなんて見たこと無い!?」という方、

      釜戸の魅力を知らないなんてもったいない!ということで

      開催してきたかまどづくりワークショップ

      いよいよ小屋づくりへと進んでいきます。

       

      里山で暮らす先人たちは、

      ちょっとした小屋ぐらい自分たちでつくってしまいます。

      やっぱり里山で暮らすなら、自分たちも小屋くらいつくってみたい!!

      で、どうせなら金具を使わず、木材を刻み、

      ちょっと伝統工法を取り入れた建物にしたい!!と夢は膨らむばかり。。。。。。

       

      でも、いきなりはやっぱり建てれない。

      どうやったら自分でも小屋がつくれるか?

      実際立てる現場を見たり、一緒に体験することで、

      自分でもチャレンジしてみよう!と思える体験を企画しました。

       

      ※ 今回、里くらの活動を応援したいということで、

      北杜市高根町にある「北伸建設」様より

      材木をご提供いただけることになりました。

      当日もわからないことなどを教えてくださいます。

      北伸建設様HP http://hokushin-kensetsu.jp/

       

      ■ 日 時

      平成27年11月8日(日)

       午前9時30分から(午前9時15分受付開始)

       

      ■ 内 容

       9:30~ 小屋づくりに向けた諸注意説明

       9:50~ 角ノミを使ったほぞ開け体験

           ※ 皆さんが開けたほぞに柱が入ります!!

       10:30~ 小屋づくり(垂木までの設置)

       12:00~ かまどご飯とてまえみその昼食

           ※ 自己紹介タイム

       13:30~ 小屋づくり再開

       14:30~ 移住相談&交流会

      【子ども向けワークショップ】 

       9:45~ のんびり和棉ワークショップ

       

      ※ 北杜市地域課主催の田舎暮らし体験ツアーの方々も

        本プログラムに参加します。

        そこで、元々北杜市に住んでいる方、

        移住の先輩方との交流会を開催いたします。

       

      ■ 参加費

       大人3,000円(高校生以上)

       小人  500円(小学生以上)

       ※ 幼児は無料です。

       

      ■ 定員

       20名

       

      ■ 持ち物

       マイ食器、マイ箸、軍手、飲み物、タオル、雨具等(防寒着)

       ※ 少しずつ食器をそろえておりますが、足りないかとおもいますので、

         マイ食器、マイ箸のご協力宜しくお願いします。


      ■ 申し込み

       http://goo.gl/forms/kV1TtnI3YV

       昼食準備、イベント保険への加入をいたしますので、

       お手数ですが上記リンクより申し込みを宜しくお願いいたします。

       

      ★ 見学会のお知らせ

       平成27年10月31日 午後1時30分〜

       小屋づくりに先駆け、束石へ土台を設置する作業と

       羽釜(大)用のかまどづくりに向けたレンガの設置を

       里くらスタッフにて行います。

       モルタルの作り方、レンガ設置、水平の取り方などなど、

       無料で見学いただけますので、是非遊びにきてください。

  • かまど小屋作り&子供向けのんびり和棉ワークショップを行います
    • かまど「火入れ式」を行います

       15.09.24
    • 「いまさらかまど!?」「かまどなんて見たこと無い!?」という方、

      釜戸の魅力を知らないなんてもったいない!ということで、

      これまで2回に渡って、みんなで作った日干しレンガのかまど。

       

      いよいよ10月10日(土)にかまどの火入れ式を行います。

      青空のもと、昼食を美味しくいただくためのテーブルづくりや、

      味噌作りなどで使う大きな羽釜の基礎づくりなど、

      里山の豊かな暮らしに必要な施設に変身させるために、

      みんなで楽しめる作業も考えております。

       

      昼食は、隣の畑で育った野菜や、

      里くらスタッフが育てる野菜を使った「豚汁」に、

      そして何と言っても「水の山」北杜市で育つ美味しい新米をかまどで炊いて、

      みんなでワイワイと北杜市の未来について語り会いたいと思います〜

       

      ■ 日 時

      平成27年10月10日(土)

      午前9時30分から(午前9時15分受付開始)

       

      ■ 内 容

      ・テーブルづくり&かまど(大)の基礎づくり

      ・かまどの火入れ式

      ・かまどと採れたて野菜の豚汁など。

      ※みんなでメニューを考えて作りたいと思います。

       

      ■ 参 加 費

      大人1,000円(子ども無料)

       

      ■ 持 ち 物

      手袋、マイ食器、マイ箸、軍手、飲み物、タオル

      ※ 少しずつ食器をそろえておりますが、足りないかとおもいますので、

      マイ食器、マイ箸のご協力宜しくお願いします。

       

      ■ 申 し 込 み

      http://goo.gl/forms/mYnBa1UwKk

      昼食準備をいたしますので、

      お手数ですが上記リンクより申し込みを宜しくお願いいたします。

       

      今まで参加出来なかったでも、お気軽にご参加ください。

  • かまど「火入れ式」を行います
    • かまどづくりワークショップ(後編)が無事終了しました

       15.09.09
    • 9月6日(日)北杜市農業体験の家にて、

      かまど作りワークショップを行いました。

       

      あいにくの雨模様でしたが、トラブルも無く、

      参加者の方も和気あいあいと作業をすることが出来て、

      かまども無事完成させることが出来ました。

      今回はかまどつくり以外に、昼食にふらここ食堂さんの料理や、

      四井さんの「学校では教えてくれない暮らしのはなし」講座など、

      贅沢な企画を催しました。
      ご参加くださった皆様、

      快く講師を務めてくださった四井さん、

      サポートしてくれた方々、本当にどうもありがとうございました。

  • かまどづくりワークショップ(後編)が無事終了しました かまどづくりワークショップ(後編)が無事終了しました かまどづくりワークショップ(後編)が無事終了しましたかまどづくりワークショップ(後編)が無事終了しました