美味しい!てまえみそづくり(2/28)
15.01.30*(参照元)「”美味しい!てまえみそづくり” facebook ページ」
美味しいみそを作りのポイントは寒仕込み‼︎
ゆっくりと気温の上昇とともに発酵が進み、気温が下がるにつれ味がのってくる寒仕込みが、一番美味しい味噌になります。冬場は雑菌の繁殖が少ないということも暮らしの知恵のなかで知っていたのかもしれません。
■山梨に伝わる甲州味噌
麦麹と米糀を使って仕込む甲州味噌は、さっぱりとした米味噌のベースに、麦味噌の甘みが加わったとってもまろやかなお味噌になります。今回は、羽釜でじっくりと煮てつくるこだわり甲州味噌です。羽釜でじっくり大豆を煮ている間に、自然栽培で育った地粉をつかってほうとうづくりにチャレンジしていただきます。
甲州味噌がよく合うほうとうをお楽しみください。
■原材料
○黄大豆(品種:ナカセンナリ)
春の陽が育てた無農薬・無化学肥料大豆。甘みが特徴的な品種です。ひまわり市場で販売されているお豆腐も絶品。
○米麹/麦麹
自給農園めぐみの(湯本さん)が栽培した自然栽培米と山梨県で育った麦を、創業150年の五味醤油さんで麹付。
○天然塩
ミネラルを多く含んだこだわりの天然塩
■開催日・タイムスケジュール
日時:平成27年2月28日(土)
場所:農業体験の家
〒409-1501 山梨県北杜市大泉町谷戸2914-1
9:30〜 受付
9:45〜 てまえみその仕込みの話
10:15〜 ほうとうづくり
12:00〜 昼食
13:00〜 みそづくりのお話
「てまえみそのうた」でダンス
15〜 糀を天然塩をまぜまぜ
25〜 大豆をつぶす
40〜 つぶした大豆と糀をまぜませ
00〜 団子状にして樽になげなげ
15〜 てまえみその育て方のお話
14:30〜 片付け
15:00〜 終了
■参加費
大人(高校生以上) :3000円 甲州味噌1kg付き
子供(中学生以下) :無料
てまえみそ(4kg1口):2000円 ※樽は含みません。
希望者には実費にて味噌樽をこちらで準備することもできます。黄色いプラスチック製で4kgの味噌を入れる事ができます。(別途300円)
こだわりたい方は、保存容器にも是非こだわってみてください。木桶や甕で保管するとこれまた美味しいお味噌に仕上がります。
■もちもの
・保存樽(ご希望の口数にある容器)
・エプロン・三角巾・マイ箸、マイ容器・マイカップ(各自飲み物)
■申し込み方法:
下記の申し込みフォームからお願いいたします。
“申し込みフォーム”
■申し込み締切日
平成27年2月20日(金)
■お問い合わせ
一般社団法人 里くら
0551−42−3130 担当:えいき